おひとりさま暮らしのために(離活・断捨離・糖質制限)

アラフィフがひとり楽しく生きていくために離活、断捨離、糖質制限ダイエットなどをする日々のメモ。

「助けて」と言える環境作り

現在、本格的に別居と離婚へ向けての準備中です。
その一環として、近場に住んでいる友達と会ったりしてました。
別居すると、今住んでいる場所からはかなり遠くに行くことになるので、
近くにいるうちに会って話したりしておきたいなーと。

 

それと、万が一話し合いがヤバイ方向に行って、
危険なことになった時のために、
身近な人には話しておきたいなと思いまして。

 

実際に巻き込むつもりはないけれど、
いざとなったら「助けて!!」と言って逃げられる環境があるんだと、
そう思えることが大事かなって思うんです。

 

「誰にも頼れない」「どこにも逃げられない」って思ってしまうと、
自分で自分を追い詰めてしまって、
「もういいや、私はもうダメだ、もうどうなってもいいや」と、
全部諦めてしまいそうで。

 

当然、自分のことなんだから自分でやり遂げようって思ってます。
でも、気持ちの持ちようで良い結果が導けるのなら、
本当にしんどい時くらいは、
親や友達の肩をちょっとだけ借りてもいいんじゃないかな。
もちろん、その人達が許してくれればですけどね。

 

お茶しながら、色々お互いの近況や愚痴なんかをゆっくり話して、
色々考えたりほっとしたり。
本当に色んな家庭があるんだなーって思います。
外から見るだけじゃ分からない。

 

どこかで「女の怒りはポイント制」って聞いたけど、
ほんっとそうだと思います。
細々とした悩みが積み重なって、耐えられなくなったら、
離婚のことを真剣に考え始めるんだと思う。

 

私のポイントはもうMAXなので、離活がんばります!
とりあえず、身の回りの整理を進めつつ、
仕事の日程詰めつつ、家を出る日を確定するべく、
スケジュール調整しているところ。
ダンナの行動で色々削られて、思うようにできない日もあるけど、
焦らず着実に進めて行きたいです。

 

本日はここまで。
ではまたー。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

最適な服の量を目指して

そろそろ衣替えの季節ですね。
服の断捨離をするには、衣替えはいいきっかけだと思います。

 

断捨離を始めた最初のうちは、
時期とか関係なくやる気があるうちにガンガン選別してましたが、
数年経った今では衣替えの時に大きく見直しをして、
あとは壊れて使えなくなったりして捨てる時や、
気分が盛り上がった時にやってます。

 

やってる時の写真とか撮ってないかなーと探したら、
2年前のが残ってました。
当時持っていた自分の服を、全部出したところです。
ピンボケてるけど、これしか撮ってなかったみたい。

f:id:kokko3no:20170929201633j:plain

すごいですねー、六畳の和室にみっちり!!
始めた最初よりは半分くらいに減ってるけど、
今見るとまだまだ多い!!


今現在はさらに減ってまして、この写真の3分の1くらいかな?
週明けには衣替えする予定なので、
そしたらその時の様子を記事にしたいと思ってます。

今回は、服の断捨離をどう進めてきたのか、
その辺りを振り返ってみます。

 

とっても汚部屋生活だった私。
収納に入りきらないあふれた服は、
ダンボールや袋に入れてあちこちに置いてありました。
なのに、さらに服を買ってしまうという悪循環!!

 

洗ってもしまう所がないので、適当にダンボール等に入れていて、
すぐに着られる状態じゃない。

着られる服がない。

服を買ってしまう。

 

服は沢山あるけど、サイズが変わって着られない。趣味が変わって着たくない。

着られる服がない。

服を買ってしまう。

 

ストレス発散の気分転換に出かける。ネット通販を見る。

服を買ってしまう。

 

大体このループで、無駄に服が増えていくという。
さらに「もったいない」「面倒くさい」で捨てられないという、
恐ろしい汚部屋への悪循環。

 

なので、初回は持っている服を全部出して、
自分がどれだけの量の服を持っているか、把握することにしました。
物量を目のあたりにすることによって、現実を実感するのです。

 

いやあ、すごかったです。
この狭い家のどこに、こんなに服が詰まっていたのか!!アホか!!ってくらいありました。
あんまりすごくて呆然の後、爆笑してしまったくらい。
掃除して広くなってた六畳の和室に詰めてみたんですけど、
服の海で泳げる!!溺れる!!ってくらいあふれてましたからね!!
「絶対こんなにいらないよ!!着ない!!無駄!!」ってはっきり自覚しました。

 

自覚したので、まずは順序を決めて捨てることに。
整理整頓とかはまだ後です。まずは捨てて、減らしてから。
私は以下の順序で捨てました。

 

順序1■着たい、着たくないで分ける

純粋に、その服が着たいか着たくないかで選別しました。
サイズが合わないとかは、今は気にしません。
これは気に入ってるんだよね、また着たいって服だけ、その場に残します。
もう着ないな、今はもう着たくないなって思う服は、別のところに避けておきます。
あくまでも着たいか、着たくないかで決めます。
それほど着たいとは思わないけどまだ着れる、って服は残さず避けときました。

 

順序2■着たい服の中から、着られない服を抜く

ここで、サイズが合わない服、汚れ・ヨレが目立つ服等を抜きました。
汚れ・ヨレが目立つ服はゴミ袋へ。
サイズが合わない服は新品だけ、

リサイクルするか、誰か譲るか、古着屋等に売ります。
面倒だと思うようなら、
取っておいてもずっと家にあるだけになってしまうので、潔くゴミ袋へ。

 

やせたら着れるかも……って服は、
サイズがワンサイズ程度差なら、よっぽど気に入ってる場合だけ残しました。
ワンサイズ以上合わない服は、当分の間着る可能性はないし、
タンスの肥やしになってる間に好みから外れると思うので、残しませんでした。

 

順序3■避けておいた着たくない服を見直す

新品と、汚れ・ヨレ等がないものだけ抜きます。
それ以外はゴミ袋へ。


抜いたものの中で、敗者復活戦をします。
後日「ああ、やっぱり捨てなきゃ良かった」という後悔をして、
捨てるのがイヤになったり、面倒に感じてしまうのを避けるためにしました。

 

着たいもの、特に気に入っているものだけ抜きます。
それ以外はゴミ袋へ。
新品は面倒でなければ、リサイクルするか、誰か譲るか、古着屋等に売ります。
面倒だと思うようなら、
取っておいてもずっと家にあるだけになってしまうので、潔くゴミ袋へ。

 

こんな感じでやりまして、初回は3分の1くらいを捨てました。
それでもまだいっぱいあって、収納に全部は収まりませんでしたが、
この段階ではこれが私の精一杯。

 

その後、時間を置いて、また全部出しからの順序を踏んで捨てるを繰り返し、
今では収納に使っていた衣類ケースを減らしても、
ちゃんと全部収まるようになりました。
それでも、まだまだ多いと感じられるようになったのが、
進歩なのかなー。

 

今の目標は、下着やフォーマル用のも含めて、30着くらいで収まる量。
引越しのことも考えると、できるだけ少なく収まったらいいなーと思ってます。

 

本日はここまで。
ではまたー。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

糖質制限ダイエットの主食問題

糖質制限ダイエットをしてるよーと言うと、
よく聞かれることがあります。

 

「炭水化物を避けるって、主食はどうするの?」

 

そう、日本人の主食といえばお米。糖質バリバリです。
他に主食にされているパンや麺も、糖質モリモリ。
数値でいうと下記の通り。

 

・ご飯 一膳44.2g
・中華麺 一食分55.8g
・パスタ 1食分53.8g
・食パン(6枚切り) 1枚66.7g

 

私が決めてやってる1日の糖質量は50~60gなので、
ご飯1膳食べたらほとんど埋まっちゃいますね。アウト!!

 

なので、私は主食に木綿豆腐を選びました。
おとうふ好きなので!!
木綿豆腐の糖質量は100gで0.8gなので、1丁300gだと2.4g。
絹ごしより糖質量が少なく、お値段も安く、
噛み応えがあるので、木綿をチョイス。

 

でも、今は代替品が出来たりしてるみたいで、
こんにゃく米とか低糖質パン、糖質ゼロ麺なんかがあって、
スーパーやコンビニ、通販でゲットできます。
私はパンが好きなので、低糖質パンを試してみました。

 

■ローソンのブランパン
ローソンが近くにあれば、気軽に買えるのでイイ感じです。
2個入りで125円。
糖質は1個2.2gなので、2個食べたら4.4g。
小ぶりでやわらか。おかず多めで食べるといいと思います。

 

■低糖質ふすま粉パン
私が今ハマって毎日食べてるのがこれ!!
小麦粉の代わりに、小麦ふすまや小麦たんぱくが使われてます。


糖質は1個2.7g。
すっかりハマった私は、30+5個おまけ付4,050円のを買ってます。
これだと1個115円くらいかな。
冷凍品で届きます。
結構かさばるので、冷凍庫はそこそこ空けといたほうがいいです!

 

f:id:kokko3no:20170927181936j:plain

低糖質ふすま粉パンいっぱーい。

こんなにきた!!
1袋に5個入ってます。
食べる分1~2袋冷蔵庫に入れといて、あとは冷蔵庫にしまいました。

 

食べるときに、20秒くらいレンジでチンするといい感じです。
冷凍品からレンチンなら1分くらいかな。
ふかふかでみっしりしてて、食べ応え十分。
クリームチーズと一緒に食べるのめっちゃオススメ!!相性最高!!
真ん中に切れ目入れて、ツナとかレタスとか入れてサンドにしても美味い。
お弁当にもってくのにもいいんじゃないかなー。

 

気になった方は、大豆粉パンとのお試しセットもあります。
大豆粉パンの糖質は1個3.6g。
ふんわりもちもちしてて、豆腐の味がします。さすが大豆粉。

 

私もこのセットを試してみて、
最初は大豆粉パンのが美味しい!!って思ったんだけど、
ふすま粉パンは噛み締めるほど旨味が感じられる気がして、
最終的にふすま粉パンを大量購入することに。


お値段もちょっとお安くなるし、
なによりクリームチーズとの相性が抜群だったので!!
糖質制限の味方、ステキなおやつであるチーズと相性いいのは、
私にとっては重要ポイントでした!!

 

というわけで、
現在の私の主食は、下記の通りになってます。

朝→ふすま粉パン
昼→木綿豆腐またはふすま粉パン、
夜→木綿豆腐

 

ちなみに、以前は木綿豆腐と、手作りのおから蒸しパンを食べてました。
おから蒸しパン、お手軽で良かったんですけどちょっと飽きてきまして、
何かないかなーと探していたら大豆粉パンに出会ったのでした。
おから蒸しパンのレシピは、また今度書きたいと思います。

 

本日はここまで。
ではまたー。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

離婚の種類と模索

「離婚しよう」と決意してから。
「さて、どうしようか。どうしたらいいのかな」と考えました。

 

世の中には結婚の情報はあふれていて、
コンビニとかでも情報誌は手に入るし、
経験談なども人に聞きやすい。

 

でも、離婚の情報はちょっと調べにくい。
ネットがあって本当に良かったと思います。
それでも、具体的にどうしたらいいかはまだ分かりにくい。

 

色々調べて離婚についての知識をつけつつ、
自分はどういう形で決着をつけ、どうその後に繋げていくか。
それをちゃんと考えて、決めていかなければと思いました。
曖昧なまま、ダンナに切り出しても、
絶対に押し負けて、向こうの都合のいいように流されてしまう。
それだけは回避せねば。

 

調べたところ、離婚にはいくつか種類があることが分かりました。
それは以下の4つ。

 

■協議離婚
 離婚届を出すだけで成立する離婚。
 夫婦で話し合い、離婚することの合意、
 離婚後の生活をどうするかの合意ができれば離婚成立。

 必要なもの

 離婚届(夫婦の署名・捺印、成人二人の証人による署名・捺印)
 必要なお金

 なし
 必要な期間

 未知数。話し合いがまとまれば早いが、まとまらなければ遅い。

 

■調停離婚
 夫婦の話し合いが決裂した場合に、家庭裁判所でする離婚。
 家庭裁判所に申立書を提出し、調停委員など第三者を交えて、
 話し合いで解決できれば離婚成立。

 必要なもの

 申立書、陳述書、収入印紙、切手、夫婦の戸籍謄本
 年金分割するなら年金分割のための情報提供請求書
 婚姻費用分担請求するなら年収を証明するもの (所得証明書や源泉徴収書)

 必要なお金(自分でやる場合)

    収入印紙代1,200円、切手代800円程度、戸籍謄本450円、住民票200円

 必要なお金(弁護士にサポートしてもらう場合)
 着手金35万前後、成立報酬30万前後、
 慰謝料請求成立報酬40万円(慰謝料200万の場合)、
 養育費成立報酬30万円前後、財産分与成立報酬40万円(200万の場合)
 実費3万円程度、日当1万円程度、それらに対する消費税

 必要な期間

 申し立ててから結果がでるまでには、半年前後かかるらしい。

 

■審判離婚
 家庭裁判所が、調停委員会の意見を聴いて、独自の判断でする離婚。
 調停離婚を進めている中、あと少しの違いで合意にならない場合、
 離婚成立寸前で夫婦のどちらかが出頭義務に応じない場合に使えるらしい。

 離婚調停が不成立になると裁判離婚にするか、一旦離婚を断念するケースが多く、
 一方から異議の申し立てがあると効力を失うので、
 審判離婚はほとんど利用されていないらしい。
 必要なものと費用は、調停離婚と同じくらい。

 

■判決(裁判)離婚
 調停離婚が決裂した場合に、家庭裁判所でする離婚。
 離婚したい側が申請して裁判をおこす。
 法律で決められている離婚の理由が必要
 (不貞行為、悪意の遺棄、生死不明3年以上、
 回復見込みのない精神疾患、婚姻を継続しがたい重大な事由)
 傍聴者のいる法廷で尋問に答えなければならないため、精神的に忍耐が必要。
 判決で離婚が認められれば離婚成立。

 必要なもの

 離婚裁判の訴状、離婚調停不成立調書、夫婦の戸籍謄本
 年金分割するなら年金分割のための情報提供請求書
 婚姻費用分担請求するなら年収を証明するもの(所得証明書や源泉徴収書)
 必要なお金(自分でやる場合)
 収入印紙代13,000円(慰謝料等請求するなら値上り。200万なら15,000円等)
 財産分与請求するなら、収入印紙代1,200円プラス。
 養育費請求するなら、収入印紙代子供一人につき1,200円プラス。
 切手代6,000円程度
 必要なお金(弁護士にサポートしてもらう場合)
 相談料1時間1万円程度、着手金35万前後、成立報酬30万前後、
 慰謝料請求成立報酬40万円(慰謝料200万の場合)、
 養育費成立報酬30万円前後、財産分与成立報酬40万円(200万の場合)
 実費3万円程度、日当1万円程度、それらに対する消費税
 必要な期間

 1~2年程度はかかるらしい。

 

この4つの中で、私がやろうと思ったのは協議離婚と、
自分で手続きをしてやる調停離婚です。
金銭的にまったく余裕がないので、
弁護士さんを雇ってやるのは本当に本当に最終手段。

 

つーか、弁護士費用すごいですね!!高い!!
知識と技術にかかるお金としては相応なのでしょうが、貧乏人にはきっつい!!
出来る限り自分でなんとかしたいところです。
ただ、命大事なので、危険を感じたらその手段に出られるよう、
お金だけは貯めておかないとですね。

 

まずは、協議離婚を目指すところから。
これが一番面倒なくできる方法です。
しかし、一番不安でもある。

 

正直、二人きりの自宅で話を切り出して、
無事なまま上手くいく自信がありません。
うちのダンナは、キレると何を言い出すかわからなくて怖い。
過去にいきなり「土下座しろ!!」と言われたり、
怒って無視して逃げて話にならなくて、
こっちが折れるしかなかったことが多々あり。
さらに、うつで病院にも通っていて、
うつ状態に入ると本当に何をするかわからない。

 

なので、出来るだけ身の安全を考えて、
お互い冷静に話し合える環境を作らなければ。
それにはどうすればいいか。
今現在、色々考えながら模索中です。

 

本日はここまで。
ではまたー。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

断捨離のきっかけと意識改革

私が断捨離を始めたきっかけは、
ダンナの不貞に嫌気が差して始めた離活です。
離活のひとつとしての断捨離。

 

離婚しよう、と決めた当時。
我が家ははっきりいって、かなりの汚部屋でした。
家中が物にあふれ、
いつ買ったか、使うのかすら分からないものが、
あちこちに積み上がっていました。

 

こんな状態では、自分の荷物をまとめて出て行くことも難しい。
引越しにはお金がかかるし、出来るだけ物を減らして、
少しでも安く、ひとりでも楽に引っ越せるようにしなくては!!
そうだ、断捨離しよう。
より良いやり方を求めて、あちこちサイト等を巡り、
色々勉強させて頂きました。

 

色々調べたり勉強してから。
改めて汚部屋を見渡し、その惨状に呆然としつつも、
まずはそんな風になった原因を考えてみました。
特にこれというのは、以下の三点。

 

・ストレスがたまると、買い物をしてしまう癖がある。
 買ったら満足してしまうので、そのままタンスの肥やしとかになってしまう。
 似たようなものを持っているのに、とりあえず安いから買ってしまう。
 使うかどうか分からないけど、なんとなく気に入ったので買ってしまう。

・捨てられない。
 いつか使うかもしれないと思って、もったいなくて捨てられない。
 ちょっとした思い入れがあって、なんとなく捨てられない。
 人から貰ったものなので、申し訳なくて捨てられない。

・面倒くさい
 色々忙しかったり、体がダルいのに、掃除や整理整頓とか面倒くさい。
 3階分の階段上り下りして、ごみ捨てに行くのが面倒くさい。
 自分が散らかした物じゃないのに、片付けるのが面倒くさい。

 

典型的な汚部屋住人の思考ですね!!
そりゃ物であふれて汚くもなるよなあ。
その汚部屋に暮らしていて、
それほど疑問も不便も感じてなかったのがまた怖いところ。
面倒くさいし、多少の事はいいかと思っていた。
改善しようという意思が弱かった。

 

汚部屋を脱出するには、意識改革が大事だなって思います。
私の場合は、そのきっかけが離活でした。
それと、終活。

 

離婚した後、ひとりになって最後を迎える時、
誰が私の遺品整理をしてくれるかは分かりませんが、
誰であっても出来るだけ迷惑はかけたくない。
遺品整理ほど、しんどい片付けもないと思います。
出来るだけ物を減らし、出来るだけ負担を減らす。
あと、自分の黒歴史の片付けをしてもらうのも
恥ずかしいし申し訳ないので!!
自分の物は自分で片付けなければ。

 

そう決めてから、物を見る目が変わりました。
自分の終末まで、手元に残しておきたい物だけを残そう。
本当に必要な物と、好きな物だけに囲まれて過ごそう。
おひとりさま生活を、より良くするために。
そう考えるようになりました。

 

その後、断捨離を敢行。
最初の満足いくレベルまでに、
ゴミ袋40個以上、家具10点以上捨てました。
服や靴、装飾品、本やゲーム等も、最初の半分以下に。
さらに何回もやって、
今現在は最初の5分の1以下くらいになったと思います。

 

いやあ、すっきりしました!!
断捨離して良かったところは、ストレス発散にもなったところですね。
ダンナや色々なことでイライラしたり悲しくなった時は、
積極的に断捨離してました。
買うストレス発散から、捨てるストレス発散へ、
上手く移行できたと思います。

 

本日はここまで。
断捨離の過程などについても、
今後ぼちぼち書いていきたいと思います。
ではまたー。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村